母が教えるネットリテラシー 中学生の娘がパスワード管理アプリ「LastPass」を使い始めました 先日、娘のSIMをiPhone 7からiPhone Xに入れ替えたのですが、良い機会だと思い「LastPass」をインストールしました。 パスワード管理については、過去にも書いたことがありますが、 自分が「LastPas... 2019.11.26 2019.12.02 母が教えるネットリテラシー娘のデジタルライフ
デジタル派の家計管理 2010年からソフトバンク・ユーザーだった私が古巣のドコモに戻った理由 今年のiPhoneは見送り、5G対応するはずの来年のiPhoneへの機種変更を考えていましたが、娘に使わせているiPhone 7の調子が悪く……(恐らくこの影響)。iPhone Xの月月割が終わるタイミングでiPhone 11を購入し、キャ... 2019.11.20 デジタル派の家計管理
私のiPhone活用法 仕事用FAXをFAXサーバに置き換えて、受信したファックスをスマホで外出先から確認できるようにしました 仕事で使っているFAXの紙送りの部分がくたびれてきて、うまく紙が入っていかなくなってしまいました。 自宅のFAXは10年以上前に捨ててしまいましたが、事務所のFAXはそういうわけにもいかず……。 留守番電話のメッセージはスマホも... 2019.11.12 2021.02.12 私のiPhone活用法
iPhoneに繋げて使うもの 災害に備えて、充電池でも乾電池でも使えるモバイルバッテリー(Panasonic BQ-CC87)を購入しました 8年前の震災のときにも、持ち物の見直しをしたのですが、 当時以上にスマホが災害時に頼れる情報源になったことを実感し、スマホの充電手段を増やしておこうと、電池で使えるモバイルバッテリーを購入しました。 といっても、... 2019.11.01 2020.04.22 iPhoneに繋げて使うもの
私のiPhone活用法 iPhoneで撮った写真をPCでメールに添付する作業がとっても捗るiPhoneショートカット iOS 13にしてから「ショートカット」アプリをいろいろ使っています。 中でも仕事ですごく役立っているのが、このショートカット。 iPhoneで撮った写真をPCメールで送るのに程良いサイズにリサイズ(私は、幅800pxに指定)し... 2019.10.11 2019.11.12 私のiPhone活用法
アプリ関連 電話番号しか知らない、その場にいない人とLINEで友だちになる方法 最近、友人に聞かれた質問。 相手の電話番号だけは知っているけれど、相手がその場にいなくて、どんな設定でLINEを使っているか知らない場合に、友だち登録するにはどうしたら良いの?というもの。 例えば、学校に携帯を持っていってはいけ... 2019.09.30 アプリ関連
iPhoneに繋げて使うもの 出先でのApple Watchの充電 – ウォッチとiPhoneを充電できるモバイルバッテリーを買いました アップルウォッチを使い始めてやっと1年になろうかという私。アップルウォッチを付けて出掛ける旅行にはまだまだ慣れていません。 購入後初の旅行でアップルウォッチの充電ケーブルを忘れそうになり……。同じ失敗は繰り返すまいと、夏の旅行では事前に短... 2019.09.29 2021.03.08 iPhoneに繋げて使うもの
面白くてためになる漫画 ベネルクス3国とドイツの歴史を知るのに役立つ漫画・小説 少し前に書いた通り、今年の夏はベネルクスとドイツへ出かけてきました。 どの街を訪ね、何を見るか、そういった旅の計画を立てつつ、その土地の歴史を学び直すのが近年の定番になっています。 本も読むのですが、本だけだと記憶が定着... 2019.09.13 面白くてためになる漫画
娘のお勉強 中学受験の過去問実施記録表、色分けして受験校選択に活用していました(生データ載せました) 9月に入り、中学受験組は過去問に取り組む時期になりましたね。 私が親として経験した受験は一人娘の受験、一度のみですから、感想以上の何かが言えるとは思っていませんが、 友人たちが過去問の出来について心配するのを聞くと、一例... 2019.09.12 娘のお勉強
海外SIM・格安SIM関連 友人がイタリア旅行をきっかけにSIMロック解除し、海外SIMカードデビューしました これまで記事にしていなかったSIMロック解除。 随分前にやったきりで、私自身その流れを忘れていたのと、今回、ロック解除に利用したAISのSIMでアクティベート時にまぎらわしいSMSが届いた件の顛末を残しておきたいというのもあり、書いて... 2019.08.27 2019.11.20 海外SIM・格安SIM関連