私のApple Watch活用法 Apple Watchユーザーなら、乗り換え検索は「駅すぱあと」アプリが便利! 乗り換え検索アプリは、長いこと「Yahoo!乗換案内」を愛用してきた私ですが、 最近「駅すぱあと」アプリを併用しています。 駅すぱあと無料(2019.05.10時点)Val Laboratory Corporationp... 2019.05.10 私のApple Watch活用法
海外ネット通販利用記 REVOLVEでAlo Yogaのウェアを購入してみました 2ヶ月ほど前からヨガに通っています。 それで、気になっているのがAlo Yogaのウェア。Alo Yogaの公式通販サイトをちょくちょくチェックしていて、国際便の送料無料が始まったときにもかなり心惹かれたのですが、 カー... 2019.04.24 2020.01.12 海外ネット通販利用記
主婦的デジタルライフ 個人旅行の難易度が高い和歌山県 – 東京から高野山・熊野・南紀白浜への旅程はこんな風に組みました 春休みに4日間で高野山、熊野、南紀白浜を廻ってきました。 是非また訪れたいと思う場所ばかりでしたが、一方で、公共交通機関の本数が少なく、国内旅行にしてはスケジュールの組み立てに苦労したので、記録のために旅程をまとめておこうと思います。(以... 2019.04.15 2022.01.09 主婦的デジタルライフ
たまにはデジタル以外のこと 旅行用の極小バッグの中身、厳選しています 以前に小さいバッグ好きだと書いたことがありますが、 旅行のときには一日中歩き回ることが多いので、肩が凝らないよう、いつもよりさらに軽くて小さいバッグを好んで使っています。そうなれば、当然、バッグの中身を厳選しなくてはなりません... 2019.04.08 2019.04.15 たまにはデジタル以外のこと
海外SIM・格安SIM関連 Grabを利用していないのに領収書が届いた… ツーリストSIMでGrabを利用するときに注意すべきこと 突然、GrabのE-Receipt(領収書)が私のメールアドレスに届きました。ベトナムのハノイで乗車したものです。 私はその日、日本にいて、身に覚えのない利用です。そもそも請求書ではないし、現金で支払いを済ませた旨の領収書だったのです... 2019.03.08 2019.03.09 海外SIM・格安SIM関連
私なりのiPhone解説 iPhoneで録音する人は要注意! 動画を見ていないのに数時間で大量データを消費した原因は、外出先での「ボイスメモ」アプリの利用でした 昨晩、帰宅した夫が「動画も見ていないし、いつもと同じ使い方だったのに、1日でデータが1GB以上無くなった」と言うのです。 早速、夫のiPhoneで「設定」アプリの「モバイル通信」を開き、モバイルデータ通信を消費したアプリの一覧(消費し... 2019.02.24 私なりのiPhone解説
デジタル派の家計管理 LINEギフト、自分用に購入したものを後から友達に送れる(転送できる)のか試してみました (2020年7月22日追記あり) 最近、何やら「LINEギフト」がらみの検索で、以下の記事にたどり着く方が増えています。 どうやらLINEギフトで「LINE Pay決済で50%還元」キャンペーンを開催中らしく、それでLINEギフトを自分用やお友達用に購入してい... 2019.02.20 2021.02.12 デジタル派の家計管理
娘のお勉強 英検CSEスコアは一つ上の級を受験する際の目安になるのか? 10月に娘が初めて受験した英検。 後日送られてきた成績表を見ると、「英検CSEスコア」というのが記載されていました。受験した級だけでなく、一つ上の級の合格点も併記されていて、それによると娘のスコアは次の級の合格点まであと30点のようで... 2019.02.14 娘のお勉強
デジタル派の家計管理 平成30年度のe-Tax完了!- デザインや機能が一部新しくなっていました 昨年の宣言通り、早めの確定申告(e-Tax)を終えました。 本当は1月中に…と思っていましたが、結局、8日。それでも、11年目のe-Taxで過去一番早い送付です。 今年から「確定申告書等作成コーナー」のデザインが新しくなっていて... 2019.02.09 2019.02.23 デジタル派の家計管理
たまにはデジタル以外のこと Tara Westoverさんの回顧録「Educated」を読み終えて 昨年、アメリカの様々なメディアでベストセラーとして取り上げられ、気になっていた「Educated」。この週末に一気に読み終えました。 一言で言うと、強烈な読書体験でした。 著者はアイダホ州出身の32歳の女性。ところが、本... 2019.02.05 たまにはデジタル以外のこと