女子中学生・高校生がよく使うAirDropだから、使用する前に見直しておきたいiPhone設定

iPhoneのAirDrop機能。友達間で写真や動画を送り合うことの多い女子中学生・高校生には重宝するようで、娘も「よくエアドロ使ってる」と言います。

Bluetoothで送受信することができるから、iPhone(iPad、Mac)同士なら出先でモバイルデータ通信の残容量を気にすることもなく、あっという間に動画や写真を送受信し合える便利なAirDropですが、使う前に見直しておきたい設定が2つあります。

AirDropの仕組みと危険性

iPhoneのWi-FiとBluetoothがオンになっているとき、AirDrop機能は自動でオンになります。Wi-FiやBluetoothはあえてオフにしない限りオンになっているので、AirDropもオンになっていることが多いと思います。

加えて、自ら変更していなければ、AirDropは「すべての人」から受信する設定になっています。Appleはユーザーの利便性を考えて、このような設定にしているのだと思いますが、セキュリティ的にまずいと思われるのが、意図せず個人情報を晒す可能性があるのと、見知らぬ人から画像などを一方的に送りつけられる(「AirDrop痴漢」と呼ばれるようです)可能性があること。

iPhoneに迷惑画像を送るAirDrop痴漢はiOS 13で防止! 標的にされない設定も解説
iPhoneなどApple製デバイス間のファイル共有機能として、大変便利な「AirDrop」。最近、この「AirDrop」の設定を逆手にとった「AirDrop痴漢」というものが問題になった。その手口と対策方法を解説する。

これは、先日、電車の中でレシピをEvernoteに保存しようとしたときの画面(この記事を書こうと思い、とっさにスクリーンショットを撮りましたが、こうやって個人情報を集めているわけではありません、念の為)。

airdrop1

同じ電車に乗り合わせたiPhoneやiPadを使用されている方の名前が表示されています。漢字のフルネームが表示される方や、会社名や機種名がわかる方もいました。

「すべての人」からAirDropを受信する設定になっていて、iPhoneの画面がオンになっていると(iPhoneを使用していると)、Bluetoothで接続できる範囲にいる見知らぬ人のiPhone(iPad、Mac)上に、「設定」アプリの「一般」>「情報」で設定している自分の「(iPhoneの)名前」が表示されてしまう可能性があるのです。

まずは、iPhoneの名前を変更する

このような仕様になっている以上、「(iPhoneの)名前」を漢字フルネームにするのは避けた方が無難だと思います。我が家は皆アルファベットで名前のみ、もしくは俗称にしています。

次に、AirDropの設定を変更する

上にも書いた通り、AirDropは、何もしないと「すべての人」から受信する設定になっていますが、送信元を制限することが可能です。

「設定」アプリから「一般」>「AirDrop」を選択し、「受信しない」もしくは「連絡先のみ」に変更します。

同じ設定はコントロールセンターからも可能です。

airdrop2

セキュリティを高めるならば、ここを「受信しない」にしておきます。これは受信設定なので、「受信しない」にしておいても、送信は可能です。

我が家では、家族間でもAirDropをよく使用するので、「連絡先のみ」にしています。繰り返しますが、これは受信設定なので、送信は連絡先以外の相手に対しても可能です。

ちなみに、「連絡先のみ」で使用するには、自分も相手もiCloudにサインインしていて、そのApple IDに紐付いた電話番号(もしくはメールアドレス)がお互いの「連絡先」に登録されている必要があります。

iPhone や iPad で AirDrop を使う方法 - Apple サポート (日本)
AirDrop を使うと、近くにあるほかの Apple 製デバイスと写真や書類などのコンテンツを共有し、相手からも受け取ることができます。

「受信しない」や「連絡先のみ」にしておけば、「AirDrop痴漢」に遭うこともありません。

女子中学生同士はLINEの交換しかしていない場合も多々あるので、LINEでしか繋がっていない相手からAirDropを受信するには、一時的にこの設定を「すべての人」に変更する必要があります。

ただし、設定を戻し忘れる可能性もあるので、よく送受信し合う相手がいるならば、「連絡先」に登録し合うのが望ましいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました