たった3,500円で実現できました。
10年前に購入した「BOSE Acoustic Wave Music System II」。一時期、iPhoneとケーブルで繋いで使っていましたが、最近は全く使われずリビングでホコリを被っていました。
高い買い物だったから、このままにしておくのも勿体無いと思いつつ、今更これにお金をかけるのも…なんて思っていたところ、Bluetoothトランスミッターを繋げばiPhoneの音楽がワイヤレスに聴けそうだったので、買ってみることに。
購入したのは、「JPRiDE JPT1」というBluetoothトランスミッター&レシーバーです。
接続手順は?
「JPRiDE JPT1」は、Bluetoothのトランスミッター(送信機)だけでなく、レシーバー(受信機)としても使える一体型なので、切り替えスイッチが付いています。
「BOSE Acoustic Wave Music System II」と接続してiPhoneの音楽を聴くには、
- 「JPRiDE JPT1」の切り替えスイッチを「RX」側にする。
- 「JPRiDE JPT1」を付属のAUXケーブルと繋ぐ。
- AUXケーブルに付属のステレオケーブルを繋ぐ。
- ステレオケーブルをBOSEに繋ぐ。
- 「JPRiDE JPT1」に付属のUSBのチャージングケーブルを繋ぎ、電源へ(USB電源アダプターは付属していません)。
- 「JPRiDE JPT1」の電源を入れて、iPhoneとペアリングする。
- ペアリングできたら、BOSEの電源を入れて、「AUX」に切り替え。
- iPhoneでお気に入りの音楽を再生!
以上です。接続図としては、こんな感じ。
ここまで5分足らず。
iPhoneの音楽をリビングで大きく響かせて聴けるようになり満足、満足。
高いトランスミッターを使えば、音質がさらに良くなるのかもしれませんが、我が家的には「十分良い音」という感想です。
2018.8.2追記
と、書きましたが、こちらの方によると、iPhoneとJPT1の組み合わせ、音質も良いようです。安くて小さいのにすごい!
古いステレオやスピーカーも活躍させることができちゃいますので、是非お試しを!
機内エンターテイメントにも!
「JPRiDE JPT1」をトランスミッターとして使えば、旅行時に機内のエンターテイメントを自前のBluetoothイヤホンで聴くときにも使えます。国際線の機内って長時間過ごすから、コードレスのイヤホンになると想像以上に快適ですよ!
このときには、切り替えスイッチを「TX」側へ。
機内側の差し込みが2つ穴のタイプの場合にはこちらを繋げばOKです。
コメント