私のiPhone活用法<旅行編> コロナ禍後の旅の進化 (1) 楽天モバイルのeSIMといつものSIMのデュアルSIM利用が海外旅におすすめ コロナ禍以降、初の海外へ行ってきました。 海外から遠ざかっていた4年間に旅を取り巻く環境もいろいろと変化していることを実感したので、いくつかまとめていきたいと思います。 まずは、スマホのSIMについて。 コロナ禍前は海外で... 2023.09.20 私のiPhone活用法<旅行編>海外SIM・格安SIM関連
面白くてためになる漫画 ベネルクス3国とドイツの歴史を知るのに役立つ漫画・小説 少し前に書いた通り、今年の夏はベネルクスとドイツへ出かけてきました。 どの街を訪ね、何を見るか、そういった旅の計画を立てつつ、その土地の歴史を学び直すのが近年の定番になっています。 本も読むのですが、本だけだと記憶が定着... 2019.09.13 面白くてためになる漫画
海外SIM・格安SIM関連 友人がイタリア旅行をきっかけにSIMロック解除し、海外SIMカードデビューしました これまで記事にしていなかったSIMロック解除。 随分前にやったきりで、私自身その流れを忘れていたのと、今回、ロック解除に利用したAISのSIMでアクティベート時にまぎらわしいSMSが届いた件の顛末を残しておきたいというのもあり、書いて... 2019.08.27 2019.11.20 海外SIM・格安SIM関連
私のiPhone活用法<旅行編> 観光客でも現地の鉄道系アプリをインストールしておくべき3つの理由 – オランダ・ベルギー・ドイツ編 二十数年前、学生時代にヨーロッパを旅したときには電車の遅延やストに悩まされたものです。駅に着いてから「えーーっ!」となることが多かった……。 限られた日数の中で旅する観光客は、こういった遅延の影響を大きく受けるものです。今回、少しでも... 2019.08.12 2022.01.29 私のiPhone活用法<旅行編>
私のiPhone活用法<旅行編> mytaxi(FREE NOW)のお膝元ドイツだけれど、フランクフルトではUberの方がお得に乗車できました 7月にフランクフルトに住む友人を訪ねてきました。 昨年イタリアで重宝したタクシーアプリのmytaxiですが、 今年の旅行先(ベネルクス・ドイツ)のうち、利用可能なのはお膝元のドイツのみ(サービス展開都市はこちら)。機会があれば、ドイ... 2019.08.04 2021.03.09 私のiPhone活用法<旅行編>
私のiPhone活用法<旅行編> ヨーロッパ旅行なら現時点でベストの選択肢! – Amazonで購入したOrangeのツーリストSIMを使ってきました 7月にヨーロッパへ行ってきました。 今回もAmazonでSIMカードを事前購入していったのですが、Amazonで取り扱われるSIMカードの種類、嬉しいことに年々増えていて、今年はこの2枚を選びました。 1枚目は昨年イタリアで使っ... 2019.08.01 2019.08.03 私のiPhone活用法<旅行編>海外SIM・格安SIM関連
面白くてためになる漫画 古代ローマものでおすすめの漫画・映像作品を4作あげてみました 夏休みにローマへの旅行を予定していたことから、今年の春夏は古代ローマものにハマっていました。 2018.09.25 2018.09.27 面白くてためになる漫画
私のiPhone活用法<旅行編> ヨーロッパのタクシー配車アプリ「mytaxi(FREE NOW)」をローマで使ってきました ローマでタクシー配車アプリ「mytaxi」を使ってきました。 「mytaxi」はドイツ発祥のタクシー配車アプリです。 2018.09.15 2019.08.04 私のiPhone活用法<旅行編>
海外SIM・格安SIM関連 Amazonで購入できるヨーロッパ向けSIMカード2種類をイタリアで使ってきました 夏休みにイタリアへ行ってきました。 滞在地は、北イタリアの2都市とローマ。今回の旅行でもヨーロッパ向けデータ専用SIMカードを予めAmazonで購入していきました。 1つは、フィンランド、エストニアへの旅でも使用した(記事はこち... 2018.09.06 2019.11.28 海外SIM・格安SIM関連
遊びながらお勉強 本を読んでその土地に触れてから旅に出ています – フィンランド・エストニア編 センター試験のムーミンに関する出題で思い出したこと。 昨夏、フィンランドへ出かける前に娘が読んだのが、ムーミン・シリーズのこちらの作品でした。 2018.01.16 2018.09.25 遊びながらお勉強