iPhoneらくらくホン化計画 iPhoneらくらくホン化計画 (8) ピンチアウトで拡大できないサイトは「リーダー」で読むと文字が大きい! ブラウザ(Safari)でネットを閲覧しているとき、文字が小さかったら、ピンチアウトで大きくします。ところが、スマホ向け表示をするサイトでは、ピンチアウトができないことが多いのです。 2013.01.11 2017.11.18 iPhoneらくらくホン化計画
iPhoneに繋げて使うもの Lightning後のモバイルバッテリーはMirco USBアダプタ頼みです いざというときに備えてモバイルバッテリーが必須というのは以前にも書きましたが、使っていたものは30ピンアダプタ専用のもの。 そのままではiPhone 5では使えません。 2013.01.05 2018.10.31 iPhoneに繋げて使うもの
iPhoneらくらくホン化計画 iPhoneらくらくホン化計画 (7) 終日、余裕をもって電池を持たせるための設定 母がiPhoneを使い始めて二日目、「電池が夜まで持たない」とメールしてきました。スマホはケータイと違って電池の消耗が早いので、夜には必ず充電するようにと伝えてありましたが、普通に使って一日持たないことはまずありません。いくつかやり残したも... 2013.01.04 2017.11.18 iPhoneらくらくホン化計画
海外ネット通販利用記 送料無料が魅力的なPhilippe Audibertの公式通販サイト ESTNATIONやアローズで以前から取り扱いのあるPhilippe Audibert(フィリップ・オーディベール)。 セレクトショップで購入できるのは一部のデザインのみですが、公式サイトではさまざまなデザインから選べるのが嬉しい!海... 2013.01.03 2018.10.30 海外ネット通販利用記
海外ネット通販利用記 国内では購入できない色展開が魅力のJ&M Davidson公式通販サイト Drawerやドレステリア、DEUXIEME CLASSEでお取扱いのあるJ&M Davidson、私が好きなブランドの一つです。ここのバッグは、雑誌でよく見かけるわりに、周りの人とかぶってしまうことがなく、長く愛用しています。 2013.01.03 2018.05.25 海外ネット通販利用記
私のiPhone活用法 WOWOWのオンデマンドが快適! 先日、ケーブルテレビを解約したと書きましたが、その後すぐWOWOWに加入していました。グランドスラムがどうしても観たくて! 2013.01.02 2021.03.14 私のiPhone活用法
iPhoneらくらくホン化計画 iPhoneらくらくホン化計画 (6) ホーム画面もシンプルに! フォルダや複数の画面を使って、たくさんのアプリやショートカットを置けるiPhoneですが、ときにはこれらも混乱の元。母のホーム画面はできるだけシンプルにしてあります。 2012.12.31 2021.03.08 iPhoneらくらくホン化計画
iPhoneらくらくホン化計画 iPhoneらくらくホン化計画 (5) 文字入力はできるだけシンプルに! ケータイからiPhoneにして一番変化があるのは、タッチパネルになった文字入力機能。母がiPhoneの入力に早く慣れるよう、できるだけシンプルな設定にしました。 2012.12.30 2017.11.18 iPhoneらくらくホン化計画
iPhoneらくらくホン化計画 iPhoneらくらくホン化計画 (4) メールは「メッセージ」アプリのみ使う ソフトバンクでiPhoneを購入すると、@i.softbank.jpのアドレスを「メール」アプリに設定してくれますが、「ケータイのメール」の代わりとして使うのであれば、「メッセージ(旧・SMS/MMS)」アプリを使う方が便利な上、ずっと簡単... 2012.12.29 2021.03.14 iPhoneらくらくホン化計画
iPhoneらくらくホン化計画 iPhoneらくらくホン化計画 (3) パスコードロックは使わない 様々なデータを入れておけるスマホがゆえ、パスコードロックの使用は必須と考えていますが、母のiPhoneはあえてパスコードロックを「オフ」のままにしてあります。 2012.12.28 2018.10.20 iPhoneらくらくホン化計画