クレジットカードのオンライン明細チェックに活用している「Moneytree」アプリ。
クレジットカードの利用履歴を「Moneytree」でチェックしています
我が家は、携帯電話や公共料金の支払いなど、クレジットカードでの支払いを選択しているものが多く、お買い物の支払いも、ネットショッピングの割合が高いのもあって、基本、クレジットカードもしくは電子マネーです。
そのため、クレジットカードの利...
6月に「複数のセゾンカードを一つのIDにまとめている」ケースに対応してほしいとリクエストを出していたのですが、今週になって「対応しました」メールが届きました。素晴らしい!!
私は、「MUJI Card」など複数のセゾンカードを利用しているのですが、これまで「Netアンサー(セゾンカードのインターネットサービス)」で明細チェックをする際には、複数のカードの情報をまとめて見れるよう、一つのIDに複数のカードを紐づけて利用していました。一旦ログインしてしまえば、全てのカードの明細が確認できるため、便利に使えていたのですが、「Moneytree」から明細を見るようになるとこれがネックに…。「Moneytree」では、「複数のセゾンカードを一つのIDにまとめている」ケースに対応していなかったのです。
セゾンカードは年会費が無料のため、複数のカードを所有している方も相当数いるはずと思い、開発チームにリクエストを出してみたのですが、3か月で対応して下さいました。つくづく良いアプリだなあと思います。
サーバー側のバージョンアップによる対応とのことで、アプリ側はアップデートの必要なし。早速アプリを立ち上げてみると、今まで一つのカードしか表示されていなかったところに、複数カードの利用残高が表示されています。もちろん明細もバッチリ。
より便利に使えるようになりました。開発チームに感謝です。
コメント