母が教えるネットリテラシー

母が教えるネットリテラシー

「なんとなく不安」でスルーされるのはもったいないから、「新型コロナウイルス接触確認アプリ」を友人達にすすめています

リリース初日に私と娘のiPhoneに「新型コロナウイルス接触確認アプリ」をインストールしました。 アプリのリリース前に以下の記事を読み、プライバシーに配慮した良いアプリになっていることを知り、インストールすることは決めていました。 ...
2020.06.23
母が教えるネットリテラシー

本格的なオンライン授業が始まる前に、自宅のネットワーク環境を改善したいお母さんへのガイド

先日、我が家のWi-Fi環境を改善したと書きましたが、 そんな話を友人達に伝えたところ、皆、「本格的なオンライン授業が始まる前に、ネットワーク環境を整えておきたいと思いつつも、どうやって改善すればよいかわからない」という話にな...
2020.05.02
母が教えるネットリテラシー

中学生女子の「Instagram」利用ルール – 我が家の場合

娘がインスタを使い始めたのは、1年前のこと。中2でまわりのお友達も始めた子が多いから自分もやりたいと言われ、インストールしました。 娘のiPhoneは、持たせた当初からアプリのインストールを「許可しない」設定にしてあります。入...
2020.02.04
母が教えるネットリテラシー

中学生の娘がパスワード管理アプリ「LastPass」を使い始めました

先日、娘のSIMをiPhone 7からiPhone Xに入れ替えたのですが、良い機会だと思い「LastPass」をインストールしました。 パスワード管理については、過去にも書いたことがありますが、 自分が「LastPas...
2019.12.02
母が教えるネットリテラシー

娘への課題図書その2『健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方』

この記事、2月に書いたものなのですが、下書きに保存されたままになっていました。少し古い話になってしまったけれど、せっかく書いたので公開します。 (ここから2月当時に書いたもの) 半年程前に、母親が巷にあふれる医療情報の中から信頼に足る情...
2021.03.09
母が教えるネットリテラシー

キャリア乗り換えは通信障害の備えにはならない! – 通信障害時にもスマホを使い続けるためには、メインがダメになったときに頼れるサブ回線を持つべき

通信障害後、ソフトバンクの解約が1万件以上あったそうです。 通常時の解約率を知らないので、通常時と比較してどの程度多かったのかはわかりませんが、通信障害をきっかけにキャリアを乗り換えた人が一定数いたのは確かなのでしょう。ただ、...
母が教えるネットリテラシー

女子中学生・高校生がよく使うAirDropだから、使用する前に見直しておきたいiPhone設定

iPhoneのAirDrop機能。友達間で写真や動画を送り合うことの多い女子中学生・高校生には重宝するようで、娘も「よくエアドロ使ってる」と言います。 Bluetoothで送受信することができるから、iPhone(iPad、Mac)同...
母が教えるネットリテラシー

リケジョの母が増えれば、行き過ぎた自然志向は減るかもしれない

娘の中学受験のときに、「娘をリケジョにしたい」「理系に強い学校に入れたい」と考える母親が多いことに驚きました。私達の学生時代には無かった傾向です。難しい時代を生き抜くために「手に職をつけて欲しい」という思いが強いのでしょうか。
2019.06.17
母が教えるネットリテラシー

「使い過ぎてない?」- 子供のiPhone利用状況をプライバシーに配慮しつつチェックする方法

中学生の娘にiPhoneを与えていますが(設定についての記事はこちら)、使い過ぎていないか、適切な使い方をしているか、ときにはチェックしたいと思うことがあります。
2018.10.20
母が教えるネットリテラシー

中学生が使うiPhone設定(3)キャリア、ブラウザ、検索エンジンのフィルタリング(アクセス制限)を組み合わせて利用しています

友人から「子供にiPhoneを持たせることにしたから、iPhoneでどんなアクセス制限ができるか教えて欲しい」と聞かれたので、まとめておこうと思います。
2021.03.08
タイトルとURLをコピーしました