2,329 views

みまもりケータイからiPhoneに機種変更するにあたって、娘に課題図書を課しました

娘が6年間使用してきたソフトバンクの「みまもりケータイ」。小学校卒業を間近に控え、手元にあったiPhone6へ機種変更しました。

みまもりケータイは機能が極端に絞り込まれているため、小学校卒業時点で買い替える予定にしていました。が、その日が近づくにつれ、端末として操作性が劣るガラケーを新たに購入するよりも、私のお古のiPhoneを与え機能を絞って使わせる方が良いのではないかと思うようになりました。ネットについてきちんとした情報を与えた上で、機能制限の設定やルール作りをすれば、このタイミングでスマホを与えても大丈夫と判断したためです。そういうわけで、iPhone7へ買い替えた際に旧端末のiPhone6を手元に残しておきました。

これまでも自分自身が長くIT業界に身をおいていた経験から、ネットトラブルについて見聞きするたびに家族で話題にしてきた我が家ですが、

母が教えるネットリテラシー 「なりすまし」って何?
つい数日前のこと。食事をしながら、最近よく見かける「Facebookのなりすまし友達申請」について夫と話をしていたところ、娘が「なりすましって何?」と尋ねてきました。 良い機会だと思い、「なりすまし」について娘にもわかるよう話してみま...

娘は親の言葉よりも第三者の言葉の方がすんなり響くお年頃ですから、今回は専門家の力を借りました。

各地でネットの安全利用について講演をされている、グリーの小木曽健さんが書かれた『11歳からの正しく怖がるインターネット: 大人もネットで失敗しなくなる本』を購入し、まずは私が通読。親世代にとっては全編興味深い内容でしたが(第三章はズバリ『ネットと子育て』です)、娘には第一章だけ読むよう伝えました。

第一章は50ページ程度と短く、内容も娘の関心を引くものであったようで、あっという間に読了。その後、当面のルールについて話し合った上で、iPhoneを手渡しました。今後は、様子を見つつ、必要に応じてルールや機能制限を修正していくつもりです。

どのような契約プランにしたか、どのような機能制限を行なっているかについては、別記事に書こうと思っています。

2017.9.30追記

契約プランについて書きました。

中学生が使うiPhone設定(1)契約プラン編「スマホデビュー割」の利用
娘の小学校卒業を機に、ソフトバンクのみまもりケータイからiPhoneに機種変更した話を書きましたが、どんな設定にしているかについても記していきたいと思います。 まずは、契約プランについて。 機種本体は、購入ではなく、私が...

2018.3.2追記

設定についても書きました。

中学生が使うiPhone設定(2)“学校で鳴らない携帯”にするための「おやすみモード」活用
娘がiPhoneを使い始めてからそろそろ1年。この1年を振り返って、この設定にしておいて良かったと思えるものを順に書いていきたいと思います。 まずは、「おやすみモード」の活用について。本来は、就寝中に通知や電話を受け取らないようにする...

2018.5.24追記

続きの記事を書きました。

中学生が使うiPhone設定(3)キャリア、ブラウザ、検索エンジンのフィルタリング(アクセス制限)を組み合わせて利用しています
友人から「子供にiPhoneを持たせることにしたから、iPhoneでどんなアクセス制限ができるか教えて欲しい」と聞かれたので、まとめておこうと思います。

2019.6.17追記

娘への課題図書その2『健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方』
この記事、2月に書いたものなのですが、下書きに保存されたままになっていました。少し古い話になってしまったけれど、せっかく書いたので公開します。(ここから2月当時に書いたもの)半年程前に、母親が巷にあふれる医療情報の中から信頼に足る情...

コメント

タイトルとURLをコピーしました